2007年05月24日
お土産はお徳用!
昨日は定休日でした。小僧が幼稚園に行っている間、久々に嫁と二人で出かけました。とはいっても遠出するわけにも行かず、目的地は大久保のうなぎパイファクトリー。入場無料がステキです。
ボクの車のナビでは適当な場所しか表示されず、看板を頼りのドライブです。
観光バスの後ろについて到着です。入場するとご挨拶代わりにミニうなぎパイ三個入りをプレゼントされちゃいました。
工場内を見学してコース終盤はお約束のお土産コーナーです。観光バスのお客様たちは、これでもかとばかりにお土産にうなぎパイを買いまくっていましたが、そこは地元の民、当家はVSOP他全品を試食した上でお得用袋を買って帰ってきました。
企業見学がはやりだといいますが、ちょっとした観光気分で面白かったですね。
Posted by 米屋なおくん at 13:25│Comments(3)
│雑記
この記事へのコメント
うなぎパイは美味しいねぇ~っ (^_^)
・・・でっ、その大きなうなぎパイは、中身って
本物ですか?
・・・でっ、その大きなうなぎパイは、中身って
本物ですか?
Posted by 坊さん at 2007年05月24日 23:06
米屋なおくん さん:
こんばんわ。
うなぎパイの観光施設があったんですネ?
知りませんでした。
今度行ってみます。
ところで、VSOPのうなぎパイを何枚食ったら
酒気帯び運転になるのかしら?ふ・し・ぎ
で、今度商工会で麒麟麦酒工場見学、他があるみたい。試飲があるので、当然参加しますが?
こんばんわ。
うなぎパイの観光施設があったんですネ?
知りませんでした。
今度行ってみます。
ところで、VSOPのうなぎパイを何枚食ったら
酒気帯び運転になるのかしら?ふ・し・ぎ
で、今度商工会で麒麟麦酒工場見学、他があるみたい。試飲があるので、当然参加しますが?
Posted by Pigpen Cycles at 2007年05月25日 01:02
坊さんおはようございます。
残念ながら作り物ですね。良く出来ていますけど。写真撮影できるところが限られているので、ここだっ!ってとこがこの場所なんですよ。大きいお菓子(グリ○とか明○)とかあるんだから、ビッグうなぎパイがあってもいいとは思うんですが、どうでしょうねえ?
PIGPENさんおはようございます。
ぜひ行ってみるとよろしいですよ。イオン志都呂店から浜松西IC方面へ走れば看板あります。
家族の数だけご挨拶があるので、おやつ確保に最適です。ウチも嫁が片っ端から試食してましたよ。
ビール工場の見学ですか?僕自身酒はほとんど飲めませんので、見学するだけでよいそうですねえ。でも試飲であって、飲み放題じゃないんですよね、きっと。
残念ながら作り物ですね。良く出来ていますけど。写真撮影できるところが限られているので、ここだっ!ってとこがこの場所なんですよ。大きいお菓子(グリ○とか明○)とかあるんだから、ビッグうなぎパイがあってもいいとは思うんですが、どうでしょうねえ?
PIGPENさんおはようございます。
ぜひ行ってみるとよろしいですよ。イオン志都呂店から浜松西IC方面へ走れば看板あります。
家族の数だけご挨拶があるので、おやつ確保に最適です。ウチも嫁が片っ端から試食してましたよ。
ビール工場の見学ですか?僕自身酒はほとんど飲めませんので、見学するだけでよいそうですねえ。でも試飲であって、飲み放題じゃないんですよね、きっと。
Posted by なおくん at 2007年05月25日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |